361: 名無し 2019/09/20(金) 16:50:52.87 ID:2NxUXqF40
これ
キャンセルしていいの?
キャンセルしたらダメなの?
どっち?
【e-STORE専売】
(PC)ドラゴンクエストX いばらの巫女と滅びの神 オンライン 魔界からの宝箱
本商品は、消費税増税が施行される2019年10月1日以降にお届け予定商品となります。
現在表示している税込価格は現行の税率(8%)で計算した価格となっておりますが、
お支払い時には、新税率(10%)で計算をした価格で決済をさせていただきます。予めご了承ください。
A ※本商品は、キャンセル不可商品です。
※ご予約後のキャンセルは承っておりません。機種の購入間違い等が無いよう、ご確認をお願いいたします。
↓
B 差額2%の決済ができなかった場合には本商品のご予約はキャンセルとなり、
既にお支払いいただいた商品本体価格及び8%の消費税額については返金させていただきます。
キャンセルしていいの?
キャンセルしたらダメなの?
どっち?
【e-STORE専売】
(PC)ドラゴンクエストX いばらの巫女と滅びの神 オンライン 魔界からの宝箱
本商品は、消費税増税が施行される2019年10月1日以降にお届け予定商品となります。
現在表示している税込価格は現行の税率(8%)で計算した価格となっておりますが、
お支払い時には、新税率(10%)で計算をした価格で決済をさせていただきます。予めご了承ください。
A ※本商品は、キャンセル不可商品です。
※ご予約後のキャンセルは承っておりません。機種の購入間違い等が無いよう、ご確認をお願いいたします。
↓
B 差額2%の決済ができなかった場合には本商品のご予約はキャンセルとなり、
既にお支払いいただいた商品本体価格及び8%の消費税額については返金させていただきます。
362: 名無し 2019/09/20(金) 16:53:11.35 ID:D38LJ1Hhd
>>361
キャンセル可能だがキャンセルすると殺される
キャンセル可能だがキャンセルすると殺される
363: 名無し 2019/09/20(金) 16:54:18.54 ID:Ie2DwmgP0
>>361
購入者の意思でのキャンセルは受け付けないが、
決済の不足でキャンセル扱いにはなる。
ってことだろ。
いつまでの低レベルなコピペ続けるな単細胞。
購入者の意思でのキャンセルは受け付けないが、
決済の不足でキャンセル扱いにはなる。
ってことだろ。
いつまでの低レベルなコピペ続けるな単細胞。
365: 名無し 2019/09/20(金) 16:58:33.21 ID:2NxUXqF40
>>363
暴言は自分の価値を下げるだけとまだ気づかないのか?
自分で書いたことを見返してみろよ
>購入者の意思でのキャンセルは受け付けないが、
>決済の不足でキャンセル扱いにはなる。
決済の不足は購入者の意思だよね?
だから結局はキャンセルはして良いのか?してはダメなのか?
どっち?
暴言は自分の価値を下げるだけとまだ気づかないのか?
自分で書いたことを見返してみろよ
>購入者の意思でのキャンセルは受け付けないが、
>決済の不足でキャンセル扱いにはなる。
決済の不足は購入者の意思だよね?
だから結局はキャンセルはして良いのか?してはダメなのか?
どっち?
373: 名無し 2019/09/20(金) 17:11:53.19 ID:30mjYouD0
>>365
良いかダメかという質問がズレてる
キャンセルすると主張するのは自由だがそれは受け付けられない
良いかダメかという質問がズレてる
キャンセルすると主張するのは自由だがそれは受け付けられない
375: 名無し 2019/09/20(金) 17:19:48.50 ID:2NxUXqF40
>>373
別に主張はしていないけど
公式広場では
「本商品はキャンセル不可商品です」と書かれているのに
スクエニのHPでは
「本商品のご予約はキャンセルとなり」と書かれているから
どっちなの?
という話なんだけど?
別に主張はしていないけど
公式広場では
「本商品はキャンセル不可商品です」と書かれているのに
スクエニのHPでは
「本商品のご予約はキャンセルとなり」と書かれているから
どっちなの?
という話なんだけど?
378: 名無し 2019/09/20(金) 17:23:46.22 ID:oNXWwCbJ0
ワイジャッジでは「差額」の文字がなかったのと
決済方法がクレジットと代引きだけなので10%自動強制によりキャンセル不可と見なすで
https://store.jp.square-enix.com/item/SE_G0073A.html
決済方法がクレジットと代引きだけなので10%自動強制によりキャンセル不可と見なすで
https://store.jp.square-enix.com/item/SE_G0073A.html
382: 名無し 2019/09/20(金) 17:29:46.21 ID:2NxUXqF40
384: 名無し 2019/09/20(金) 17:32:40.48 ID:oNXWwCbJ0
>>382
レアケースだね。クレカに代金が入っていなかった場合のみ
>再計算時に、クレジットカード決済での与信が取れなかった場合
レアケースだね。クレカに代金が入っていなかった場合のみ
>再計算時に、クレジットカード決済での与信が取れなかった場合
389: 名無し 2019/09/20(金) 17:40:42.97 ID:2NxUXqF40
>>384
確かにレアケースはレアケースで滅多にはないだろうけど
表記的に大丈夫か?ということも一点
もう一点は
意図的も含めてどっちなの?という点
クレカ未決済でも意図的ならいくらでもできるだろう?
確かにレアケースはレアケースで滅多にはないだろうけど
表記的に大丈夫か?ということも一点
もう一点は
意図的も含めてどっちなの?という点
クレカ未決済でも意図的ならいくらでもできるだろう?
390: 名無し 2019/09/20(金) 17:42:42.33 ID:HQ7Oqr4qM
392: 名無し 2019/09/20(金) 17:49:15.70 ID:sy24nO62a
>>384
レアケースとはキャンセル不可とも可能とも取れる表記がレアケースってこと?
レアケースとはキャンセル不可とも可能とも取れる表記がレアケースってこと?
394: 名無し 2019/09/20(金) 17:53:34.20 ID:oNXWwCbJ0
>>392
今のうちに散財してブラックリストに載れば自動キャンセルできる
わざわざそんな事する奴はいないという意味でのレア
今のうちに散財してブラックリストに載れば自動キャンセルできる
わざわざそんな事する奴はいないという意味でのレア
396: 名無し 2019/09/20(金) 17:57:37.87 ID:sy24nO62a
>>394
そういう意味か?
別に散財しなくてもカード会社にカード無くしたからストップして再発行して貰えばいいだけ
無くしたカードは決済できなくなる
そういう意味か?
別に散財しなくてもカード会社にカード無くしたからストップして再発行して貰えばいいだけ
無くしたカードは決済できなくなる
400: 名無し 2019/09/20(金) 18:03:59.50 ID:oNXWwCbJ0
>>396
キャのセルのためにカード使用停止するもレアじゃない?
キャのセルのためにカード使用停止するもレアじゃない?
379: 名無し 2019/09/20(金) 17:25:30.55 ID:W8J+F97NM
キャンセル不可ってありなん?訴えられそう
383: 名無し 2019/09/20(金) 17:30:30.06 ID:oNXWwCbJ0
>>379
食べ物から家具まで「キャンセル不可」と購入ページに記載していれば効力はある
逆に記載していなければキャンセルすることができる
食べ物から家具まで「キャンセル不可」と購入ページに記載していれば効力はある
逆に記載していなければキャンセルすることができる
387: 名無し 2019/09/20(金) 17:37:05.83 ID:2NxUXqF40
>>379
キャンセル不可だけに焦点を絞れば
魔界からの宝箱は限定生産ということで完売を意識させて購入者を煽り
完売すると追加生産を後付発表したにもかかわらず
「キャンセル不可」ということが販売手法にとって法的にどうなのか?
ということだろう
おたくの疑問も確かに浮かぶけど
今回聞いたのは
公式広場では
「本商品はキャンセル不可商品です」と書かれているのに
スクエニのHPでは
「本商品のご予約はキャンセルとなり」と書かれているから
どっちなの?
という話
キャンセル不可だけに焦点を絞れば
魔界からの宝箱は限定生産ということで完売を意識させて購入者を煽り
完売すると追加生産を後付発表したにもかかわらず
「キャンセル不可」ということが販売手法にとって法的にどうなのか?
ということだろう
おたくの疑問も確かに浮かぶけど
今回聞いたのは
公式広場では
「本商品はキャンセル不可商品です」と書かれているのに
スクエニのHPでは
「本商品のご予約はキャンセルとなり」と書かれているから
どっちなの?
という話
コメント
コメント一覧 (11)
買う気だったが出費が多くて買えなくなった?そもそもそんなギリギリの
生活してる奴は予約するなだろ
あきらめて払えよ
ならキャンセル不可で問題ないな
定価割れで投げ売り頼むわ
コメントする