926: 名無し 2018/08/29(水) 15:51:23.88 ID:OKP+D4zF0NIKU
欧米版DQ11が9月4日に発売らしいが
欧米で圧倒的高評価らしいね。
「膨大なボリュームで神がかった『伝統的RPG』だ」とのこと。
欧米の評価サイトによるとFF15よりも高いらしい。
ドラクエって昔から海外では評価されないらしいけど
DQ11は違うみたいだね
欧米で圧倒的高評価らしいね。
「膨大なボリュームで神がかった『伝統的RPG』だ」とのこと。
欧米の評価サイトによるとFF15よりも高いらしい。
ドラクエって昔から海外では評価されないらしいけど
DQ11は違うみたいだね
929: 名無し 2018/08/29(水) 15:56:01.98 ID:hT9rnVuXaNIKU
>>926
さすが堀井さんだわ
グラ重視のPS4版を中心に宣伝したのが功を奏した感じみたいだな
『ドラゴンクエストXI』は欧米で圧倒的高評価
https://jp.ign.com/dragon-quest-11/28428/news/xi
大手ゲームメディアGamespotは9点をつけ「傑出したアートディレクションとストーリーが安定感のある素晴らしいゲームプレイと1つになって、心と愛のつまった冒険を作り出している」と評価している。
満点をつけたAttack of the Fanboyは「本作は古き良きJRPGの良いところがすべて洗練されている。結果は? 傑作という他ないだろう」と絶賛している。
同じく満点をつけたTwinfiniteは「最後までストーリーに引き込まれる膨大なボリュームの美しいJRPGで、クリア後もまだ素晴らしいコンテンツを提供し続ける」としている。
筆者はPettyの意見も理解できるとはいえ、序盤から引き込まれ、刺激的な出来事や急展開に彩られる冒険の虜になった。そして、欧米の大半のレビュアーも同意見のようだ。
さすが堀井さんだわ
グラ重視のPS4版を中心に宣伝したのが功を奏した感じみたいだな
『ドラゴンクエストXI』は欧米で圧倒的高評価
https://jp.ign.com/dragon-quest-11/28428/news/xi
大手ゲームメディアGamespotは9点をつけ「傑出したアートディレクションとストーリーが安定感のある素晴らしいゲームプレイと1つになって、心と愛のつまった冒険を作り出している」と評価している。
満点をつけたAttack of the Fanboyは「本作は古き良きJRPGの良いところがすべて洗練されている。結果は? 傑作という他ないだろう」と絶賛している。
同じく満点をつけたTwinfiniteは「最後までストーリーに引き込まれる膨大なボリュームの美しいJRPGで、クリア後もまだ素晴らしいコンテンツを提供し続ける」としている。
筆者はPettyの意見も理解できるとはいえ、序盤から引き込まれ、刺激的な出来事や急展開に彩られる冒険の虜になった。そして、欧米の大半のレビュアーも同意見のようだ。
932: 名無し 2018/08/29(水) 15:57:25.75 ID:na7cCaWz0NIKU
>>926
発売前ってことはユーザー評価じゃなくてメーカーから提供受けてるようなとこの評価だろ?
ってことはスクエニという看板の分があるからその分底上げされてるよ
発売後にどうなるかが問題
>>927
海外製の日本歴史ゲーなんて高品質なのがいっぱいあるじゃん
あくまでムービーみたユーザの感想が古臭くて面白くなさそうというだけで、
発売後の実際の評価は意外と高いということもありえる
もちろん事前の悲観的な予想よりさらに悪いという可能性もある
UIがどれくらい一新されているかどうかによると思う
発売前ってことはユーザー評価じゃなくてメーカーから提供受けてるようなとこの評価だろ?
ってことはスクエニという看板の分があるからその分底上げされてるよ
発売後にどうなるかが問題
>>927
海外製の日本歴史ゲーなんて高品質なのがいっぱいあるじゃん
あくまでムービーみたユーザの感想が古臭くて面白くなさそうというだけで、
発売後の実際の評価は意外と高いということもありえる
もちろん事前の悲観的な予想よりさらに悪いという可能性もある
UIがどれくらい一新されているかどうかによると思う
927: 名無し 2018/08/29(水) 15:53:07.00 ID:EF1fzSY40NIKU
残念ながらドラゴントラッシュとか言われてるよ
俺らだってアフリカ人が作った忍者物なんかやらねーだろ
俺らだってアフリカ人が作った忍者物なんかやらねーだろ
931: 名無し 2018/08/29(水) 15:56:51.04
>>927
そりゃ一部の批判的なツイートを意図的に集めただけだぞ
評価サイト見てこいアホ
そりゃ一部の批判的なツイートを意図的に集めただけだぞ
評価サイト見てこいアホ
983: 名無し 2018/08/29(水) 18:27:55.65 ID:MVh3E3D8aNIKU
>>927
メタスコア90まで上がったぞ
メタスコア90まで上がったぞ
987: 名無し 2018/08/29(水) 18:31:37.49 ID:TJK5nVl00NIKU
>>983
メタスコア90とかどこのニーアだよ!
メタスコア90とかどこのニーアだよ!
928: 名無し 2018/08/29(水) 15:55:31.33 ID:OKP+D4zF0NIKU
というわけで
俺は来月からDQXを休止してDQ11をやってくるわ
もちろんPS4版をな。
俺は来月からDQXを休止してDQ11をやってくるわ
もちろんPS4版をな。
937: 名無し 2018/08/29(水) 16:01:44.82 ID:nBJ0tTBB0NIKU
>>928
アプデに興味なさそうでなにより
アプデに興味なさそうでなにより
939: 名無し 2018/08/29(水) 16:07:48.18 ID:OKP+D4zF0NIKU
>>937
もっとしっかりしたJRPGをプレイしてみたくてね。
もっとしっかりしたJRPGをプレイしてみたくてね。
930: 名無し 2018/08/29(水) 15:56:19.69 ID:iZu+1f5B0NIKU
アフリカン忍者ゲーとかおもしろそうだけど
933: 名無し 2018/08/29(水) 15:57:49.90 ID:o5i3qsipdNIKU
お前どこの世界線に生きてるの?
完全にお子様向けのゲーム、ドラゴンクエストと言うよりドラゴンPiss(trash)と評価されてるんだが
完全にお子様向けのゲーム、ドラゴンクエストと言うよりドラゴンPiss(trash)と評価されてるんだが
935: 名無し 2018/08/29(水) 15:59:14.87 ID:wrIqDGlk0NIKU
>>933
ドラクエは元から一本道の和製RPGとして西洋から笑われてるゲームなんで
今更なんだが?
ドラクエは元から一本道の和製RPGとして西洋から笑われてるゲームなんで
今更なんだが?
941: 名無し 2018/08/29(水) 16:10:47.35 ID:cbHt4UyF0NIKU
PS4版ドラクエ11とかほとんど10の使い回しだぞ
945: 名無し 2018/08/29(水) 16:21:28.35 ID:oIMKti5Z0NIKU
海外の評価も日本と同じで金で買うんだよ
昔はその仕組みが良く解って無かったから高評価を得にくかったってだけ
評価そのものには何の意味も無いよw
昔はその仕組みが良く解って無かったから高評価を得にくかったってだけ
評価そのものには何の意味も無いよw
947: 名無し 2018/08/29(水) 16:29:54.38 ID:OKP+D4zF0NIKU
ところで欧米版のDQ11では
台詞にボイスが付くらしいね。
あとジャンプとかの一部の効果音が
日本版よりリアルな音になるらしい。
ドラクエもついにボイスが付く時代になったのね
堀井さんもヒーローズでは
ボイスには乗り気だったから
次回作のDQ12から日本版でもボイスが付くかも知れないね
台詞にボイスが付くらしいね。
あとジャンプとかの一部の効果音が
日本版よりリアルな音になるらしい。
ドラクエもついにボイスが付く時代になったのね
堀井さんもヒーローズでは
ボイスには乗り気だったから
次回作のDQ12から日本版でもボイスが付くかも知れないね
995: 名無し 2018/08/29(水) 18:43:16.43 ID:nqEk8nge0NIKU
>>947
リメイクⅧ…
リメイクⅧ…
949: 名無し 2018/08/29(水) 16:37:03.07 ID:CGdfHQfX0NIKU
海外で売るのはいいんだけどさ、ちゃんと1からやってる奴じゃないと評価してくれないだろう
今時海外じゃターン制バトルってだけで糞扱いされて触ってくれないんじゃね
今時海外じゃターン制バトルってだけで糞扱いされて触ってくれないんじゃね
953: 名無し 2018/08/29(水) 16:43:36.37 ID:RbJTX/zadNIKU
欧米版が叩かれてるのってある意味認知されてきたってことじゃ?
以前は一部の物好きがやるだけの空気ゲーだったじゃん
以前は一部の物好きがやるだけの空気ゲーだったじゃん
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1535374128/
コメント
コメント一覧 (3)
脳内ボイス再生か、俺ヴォイスで
楽しめる
いつものネガキャンを一瞬で潰されちゃったもんなぁw
コメントする