603: 名無し 2018/06/28(木) 16:58:58.74 ID:uuZgxSzv0
僧侶をよくやってるんだが、最近になって、蘇生無敵時間に天使をしても、発動が遅くて天使が切れて死んでしまうことが多くなってるんだけど、なにか調整されたの?
無敵時間中はコマンドまで敵の周りでウロチョロしてるから、ワンパンで死んでしまうことが多くなって困ってる。
無敵時間中はコマンドまで敵の周りでウロチョロしてるから、ワンパンで死んでしまうことが多くなって困ってる。
605: 名無し 2018/06/28(木) 17:10:51.16 ID:yf2i0xsbM
>>603
それね、
回りでも同じことを言っていて
サーバーが重いかにも影響しているみたいね。
私のように僧侶も上手い人は
敵との距離をつど調節して天使をする。
最初はあれって天使は失敗するときもあるけど
その方法でシステムを疑い仲良しになることで
1飯以内には、距離感が確立できてるよ。
いつも1飯以内には良いパフォーマンスを発揮できて倒せてます。
それね、
回りでも同じことを言っていて
サーバーが重いかにも影響しているみたいね。
私のように僧侶も上手い人は
敵との距離をつど調節して天使をする。
最初はあれって天使は失敗するときもあるけど
その方法でシステムを疑い仲良しになることで
1飯以内には、距離感が確立できてるよ。
いつも1飯以内には良いパフォーマンスを発揮できて倒せてます。
607: 名無し 2018/06/28(木) 17:14:58.66 ID:BIxeo/o00
>>603
僧専だけど実装時から何も変化を感じないわ
僧専だけど実装時から何も変化を感じないわ
612: 名無し 2018/06/28(木) 17:27:05.47 ID:pw2ad+WV0
>>607
変化を感じないというのは、変わらず全然失敗しないor同じくらい死ぬ時は死ぬ、のどちらですか?
変化を感じないというのは、変わらず全然失敗しないor同じくらい死ぬ時は死ぬ、のどちらですか?
615: 名無し 2018/06/28(木) 17:38:27.81 ID:BIxeo/o00
>>612
同じくらい死ぬ時は死ぬだね
同じくらい死ぬ時は死ぬだね
624: 名無し 2018/06/28(木) 18:00:26.32 ID:pw2ad+WV0
>>615
そっか、安心した。ありがとう
そっか、安心した。ありがとう
610: 名無し 2018/06/28(木) 17:19:24.22 ID:pw2ad+WV0
>>603
VUからそう感じていてここにも書いたが、賛同は得られなかったので自分だけだと思ってた
敵3回行動のタイミングなので、天使発動確定と無敵切れる間に攻撃が入ればいかに距離を調整しても無理な時は無理ですね
遠くに逃げてもタイミングなので結局はぴったり合えば一緒です。しょうがないと割り切るしかないでしょう
VUからそう感じていてここにも書いたが、賛同は得られなかったので自分だけだと思ってた
敵3回行動のタイミングなので、天使発動確定と無敵切れる間に攻撃が入ればいかに距離を調整しても無理な時は無理ですね
遠くに逃げてもタイミングなので結局はぴったり合えば一緒です。しょうがないと割り切るしかないでしょう
618: 名無し 2018/06/28(木) 17:41:39.64 ID:uuZgxSzv0
>>610
天使が遅いこと、やっぱり感じている人はいるんですね。
>>611
コマンド入力で無敵時間が無くなるというのは初めて聞きました。
もしかしたらそれもあるんですかね?
宝珠レベルは当然飾り石付きでマックスにしているのに、発動しても、効果がかかるのに時間がかかるのでは意味が違いますからね…
1と2は天使きれていても勝つことはできるので結果的に問題はないのですが、下手くそになったように感じます。
天使が遅いこと、やっぱり感じている人はいるんですね。
>>611
コマンド入力で無敵時間が無くなるというのは初めて聞きました。
もしかしたらそれもあるんですかね?
宝珠レベルは当然飾り石付きでマックスにしているのに、発動しても、効果がかかるのに時間がかかるのでは意味が違いますからね…
1と2は天使きれていても勝つことはできるので結果的に問題はないのですが、下手くそになったように感じます。
611: 名無し 2018/06/28(木) 17:20:14.72 ID:FNg2Qsaqa
>>603
無敵中にコマンド打つと確か解除じゃなかったかな?
スバ盛りし過ぎてると逆に犬骨の行動と重なって死ぬ事あった気がするわ
無敵中にコマンド打つと確か解除じゃなかったかな?
スバ盛りし過ぎてると逆に犬骨の行動と重なって死ぬ事あった気がするわ
692: 名無し 2018/06/29(金) 00:03:30.45 ID:wXdPObUr0
>>611に書いてある、
コマンド入力したら無敵時間解除というのを天地僧キメパンででイーギュアにいってみて確認してみました。
蘇生後、確かに天使すると無敵時間マークが無くなる。
で、天使発動がいきなりとまって棒立ちになり、殴られて死んでしまう、というのが多くて、イーギュアには勝てませんでした。
コマンド入力したら無敵時間解除というのを天地僧キメパンででイーギュアにいってみて確認してみました。
蘇生後、確かに天使すると無敵時間マークが無くなる。
で、天使発動がいきなりとまって棒立ちになり、殴られて死んでしまう、というのが多くて、イーギュアには勝てませんでした。
620: 名無し 2018/06/28(木) 17:50:43.46 ID:jtujanNxd
入力すると無敵解除って時々聞くけどラグのせいでそう見えたとかの勘違いだと思うよ
じゃないと素早さガン盛りで天使ループ成功しまくりって話が全部錯覚ということになる
じゃないと素早さガン盛りで天使ループ成功しまくりって話が全部錯覚ということになる
621: 名無し 2018/06/28(木) 17:51:09.80 ID:DnoFgfcma
天使は何も変わらんと思うけどな。ただこの前1なのになんかタイミング合わんで死にまくったことならあったな普段1.2ならほぼ100ぱーミスらんのに。多分何も変わってない
626: 名無し 2018/06/28(木) 18:02:25.83 ID:DnoFgfcma
コマンド入力で無敵解除ならキラパンが一番役にたたなくなるからなそれは無いな。ただ単に入力が遅いだけよ。コマンド暗記してるのが一番ミスしない方法
627: 名無し 2018/06/28(木) 18:04:12.56 ID:MccD2utA0
ラグが大きいとコマンドが出るまでの時間が遅くなって入力が遅れて天使発動が遅れるんだろう
たまにコマンド出るのが若干遅いなって思う時はそうなっている
たまにコマンド出るのが若干遅いなって思う時はそうなっている
629: 名無し 2018/06/28(木) 18:05:09.64 ID:FNg2Qsaqa
天使だけなりやすいから、無敵盾とモーションから発動までの間に当たり判定あるのは間違え無いと思うけどな
具体的なタイミングは分からんけどw
具体的なタイミングは分からんけどw
630: 名無し 2018/06/28(木) 18:08:15.86 ID:IWFkdZlGd
天使は素早さ極盛りして無敵時間内に発動出来るかどうかレベルだからラグある夜のコアタイムとかまぁ無理
674: 名無し 2018/06/28(木) 20:49:01.06 ID:PEjCEELia
天使ループ失敗は今できるすばやさ盛りでは、失敗するときは失敗する
明確な理由は不明
経験的にはサーバーが重たいとき(ノーモーションで獄門してきたり)は、明らかに失敗しやすい
後は無敵ぎりぎりの時に発生から判定が若干遅いと見られるデュアルで狙われた時も、自分の場合は失敗しやすい
天使残し後の、復活が早いタイミングの時も稀に失敗するが、これは、自分の中のタイミングずれの影響が大きいように思う
明確な理由は不明
経験的にはサーバーが重たいとき(ノーモーションで獄門してきたり)は、明らかに失敗しやすい
後は無敵ぎりぎりの時に発生から判定が若干遅いと見られるデュアルで狙われた時も、自分の場合は失敗しやすい
天使残し後の、復活が早いタイミングの時も稀に失敗するが、これは、自分の中のタイミングずれの影響が大きいように思う
677: 名無し 2018/06/28(木) 20:53:25.92 ID:pw2ad+WV0
>>674
天使残し時は顕著だけど、死んで生き返ってくるタイミングやコマンド出てくるタイミングが一定じゃないよね
だから犬の近くにいすぎて離れるのが遅れる→結果コマンド入力が遅くなるって時がある
天使残し時は顕著だけど、死んで生き返ってくるタイミングやコマンド出てくるタイミングが一定じゃないよね
だから犬の近くにいすぎて離れるのが遅れる→結果コマンド入力が遅くなるって時がある
680: 名無し 2018/06/28(木) 21:08:34.99 ID:PEjCEELia
>>677
ちゃんと動画を取って検証したわけではないので、安易には言えないけど、コマンド表示か、無敵時間が一定でない感覚は自分もある
ただあくまで未検証なのでまずは自分の感覚を疑っている次第
一方で↓の記事で、興味深い検証がされてるので、頭の片隅には入れといて良いかもしれない
http://osomaki-timezone.com/archives/1450
ちゃんと動画を取って検証したわけではないので、安易には言えないけど、コマンド表示か、無敵時間が一定でない感覚は自分もある
ただあくまで未検証なのでまずは自分の感覚を疑っている次第
一方で↓の記事で、興味深い検証がされてるので、頭の片隅には入れといて良いかもしれない
http://osomaki-timezone.com/archives/1450
683: 名無し 2018/06/28(木) 21:24:15.37 ID:sQHkbUg+H
>>680
この人の10秒ってどっから持って来た数字なのか知らないけど無敵時間は9.5秒だと思われるよ
この人の10秒ってどっから持って来た数字なのか知らないけど無敵時間は9.5秒だと思われるよ
685: 名無し 2018/06/28(木) 21:42:36.38 ID:eRe27ynxd
>>680
これ蘇生後の無敵時間を10秒と言う前提で検証してるけど単に蘇生後動ける様になるまで2.5秒かかるだけで
実際の無敵時間は動ける様になってから7秒なんじゃね?ターン周りの計算式も7秒基準なんだからそれが自然
この前提だと575Fでパペットが死んだのも辻褄が合う(5F前に無敵切れてる)
勿論俺はこの記事を見る前から何も考えず無敵は7秒だと信じ切っていたので審判の検証には問題無いゾ
これ蘇生後の無敵時間を10秒と言う前提で検証してるけど単に蘇生後動ける様になるまで2.5秒かかるだけで
実際の無敵時間は動ける様になってから7秒なんじゃね?ターン周りの計算式も7秒基準なんだからそれが自然
この前提だと575Fでパペットが死んだのも辻褄が合う(5F前に無敵切れてる)
勿論俺はこの記事を見る前から何も考えず無敵は7秒だと信じ切っていたので審判の検証には問題無いゾ
688: 名無し 2018/06/28(木) 21:56:34.01 ID:sQHkbUg+H
>>685
7秒で合ってると思う
自分もずっと7秒前提で考えてきてるけど辻褄合わなかったことはない
9.5秒てのは蘇生後硬直2.5秒+7秒ね
7秒で合ってると思う
自分もずっと7秒前提で考えてきてるけど辻褄合わなかったことはない
9.5秒てのは蘇生後硬直2.5秒+7秒ね
681: 名無し 2018/06/28(木) 21:12:04.36 ID:PEjCEELia
>>677
あ、念の為、天使残し後の復活時間が短くなるのは、ある程度解明されてるので、そことは切り分けた上で検証が必要ではある
あ、念の為、天使残し後の復活時間が短くなるのは、ある程度解明されてるので、そことは切り分けた上で検証が必要ではある
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1530005789/
コメントする