やっぱり戦戦道僧で倒したやつらは4人とも野良で言ったらかなり上位の動きしてるな
平均以下1人でも混じったらアウトだわ
平均以下1人でも混じったらアウトだわ

666: 名無し 2017/04/24(月) 01:29:01.98 ID:CaaU2m780
>>662
野良じゃ上手いかもだが、野良に混じって勝てますか?と言われたら疑問だよ
野良じゃ上手いかもだが、野良に混じって勝てますか?と言われたら疑問だよ
684: 名無し 2017/04/24(月) 01:53:05.31 ID:4M3hTVFv0
>>662
そらそうだ
戦戦道僧以外で取った称号は寄生なのかプロなのか分からないから信用ならん
そらそうだ
戦戦道僧以外で取った称号は寄生なのかプロなのか分からないから信用ならん
663: 名無し 2017/04/24(月) 01:26:42.89 ID:GlfBbwoY0
難しさ
攻撃挟む前提で様子見君はautoね
まもの>>戦士>>占い>>僧侶
攻撃挟む前提で様子見君はautoね
まもの>>戦士>>占い>>僧侶
664: 名無し 2017/04/24(月) 01:27:56.98 ID:Qg08FuSk0
難しさ
道>占>まも=僧>戦
道>占>まも=僧>戦
668: 名無し 2017/04/24(月) 01:33:54.29 ID:QxXepuJgD
>>664
道具構成って道具が難しいってより、タイム的に
・道具が必死に攻撃しないと間に合わない
・グダってタイムロスが出来るのは1回程度(例えば石割り失敗を2回すると絶望的)
ってところだから一概にそれは言えなくないか?
道具を入れた時点で戦士も僧侶も相応にミス無く動く必要がある時点で
そういうランク付けは出来ないと思う
道具入りが難しい言うなら、道具入りとそうでない場合で戦士と僧侶も難しくなるわけだからね
道具構成って道具が難しいってより、タイム的に
・道具が必死に攻撃しないと間に合わない
・グダってタイムロスが出来るのは1回程度(例えば石割り失敗を2回すると絶望的)
ってところだから一概にそれは言えなくないか?
道具を入れた時点で戦士も僧侶も相応にミス無く動く必要がある時点で
そういうランク付けは出来ないと思う
道具入りが難しい言うなら、道具入りとそうでない場合で戦士と僧侶も難しくなるわけだからね
669: 名無し 2017/04/24(月) 01:34:49.89 ID:IuUTKk3I0
>>668
完全に正論
完全に正論
678: 名無し 2017/04/24(月) 01:47:12.72 ID:kGiv/HFP0
難しいのと忙しいのを混同してるやつがいるだけ
693: 名無し 2017/04/24(月) 02:00:10.16 ID:iZIIl7jw0
道具は忙しいけど難しくはない
そして戦士2人とも上手ければ道具は全然忙しくない
戦士が当たりまくり死にまくりだと忙しいというのを超えて単純に行動ターンが足りなくなって破綻する
そして戦士2人とも上手ければ道具は全然忙しくない
戦士が当たりまくり死にまくりだと忙しいというのを超えて単純に行動ターンが足りなくなって破綻する
695: 名無し 2017/04/24(月) 02:01:27.56 ID:AJnDSRjed
戦戦道僧とかどえれえ縛りプレイっすね
696: 名無し 2017/04/24(月) 02:03:50.23 ID:5TayHIuB0
戦戦道僧で勝てないのってよっぽど戦士がド下手糞な場合だけだぞ
今は道具も攻撃意識高いから時間切れになることなんて稀だ
今は道具も攻撃意識高いから時間切れになることなんて稀だ
697: 名無し 2017/04/24(月) 02:04:34.57 ID:UPClSe+Q0
道入りは縛りプレイではあるが全員ちゃんと動けるなら初日でも勝てる構成だからな
700: 名無し 2017/04/24(月) 02:09:40.27 ID:Uf+ps10f0
道具入りはむしろ威圧被弾率高いゴミが混ざってもリムバとガジェ運で突破する運ゲー構成だろ
占いのほうこそ威圧当たりまくるゴミ混ざるとどうしようもねーからちゃんとしてないと突破できん
占いのほうこそ威圧当たりまくるゴミ混ざるとどうしようもねーからちゃんとしてないと突破できん
703: 名無し 2017/04/24(月) 02:11:30.90 ID:1JmUplFYa
まもムズいよ
戦士でギミック全回避余裕な俺でもまもになるとどっかで引っかかる
タイム出してこそのまも入りだからどうしてもね
戦士でギミック全回避余裕な俺でもまもになるとどっかで引っかかる
タイム出してこそのまも入りだからどうしてもね
707: 名無し 2017/04/24(月) 02:22:48.94 ID:+QWN8nyO0
道具にmp回復してもらう癖がついてるから前衛だれもエルフ持ってねーの舐めてる
716: 名無し 2017/04/24(月) 02:44:09.81 ID:KQTEhsXV0
道具ってやれることがいっぱいあって慣れてない人だと大変なんだろうなってイメージ
やれることとやるべきことが判別できないというか
占い構成が流行った今は多少はやるべきことが浮き彫りになってるか
やれることとやるべきことが判別できないというか
占い構成が流行った今は多少はやるべきことが浮き彫りになってるか
718: 名無し 2017/04/24(月) 02:45:13.82 ID:GJD4R36v0
道具が忙しいのは大体武器持ちかえのせいだと思う
719: 名無し 2017/04/24(月) 02:47:05.77 ID:S12M0LX60
道具の忙しさは僧侶と近い
やれることの択が多いからそれだけ行動選択が幅広く難しい
やれることの択が多いからそれだけ行動選択が幅広く難しい
721: 名無し 2017/04/24(月) 02:49:37.34 ID:GlfBbwoY0
バフ維持して弓で攻撃するだけだろ
必殺きたら必殺置くタイミング考えてやるこれは災禍とかわらない
何を難しいと思ってるのか理解できん
必殺きたら必殺置くタイミング考えてやるこれは災禍とかわらない
何を難しいと思ってるのか理解できん
723: 名無し 2017/04/24(月) 02:53:01.31 ID:5TayHIuB0
真やいばの30秒とバフのきれるおおよその時間と順番と
イカのターンエンドの秒数と石割の9秒を常に頭の中で覚えとかなきゃいけないのがめんどい
これやって無い奴は明らかに動きでわかるからなぁ
イカのターンエンドの秒数と石割の9秒を常に頭の中で覚えとかなきゃいけないのがめんどい
これやって無い奴は明らかに動きでわかるからなぁ
引用元: http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqo/1492916425/
コメント
コメント一覧 (3)
タイムに如実に影響でてくる
戦士は戦士で一番重要な立ち位置ってだけで難しいわけじゃないが一番psの差が出ると思う。(特にdpsの面で)
ガジェット0道僧攻撃無しでもⅣ削りきれるし、自分が戦士ならどろはき以外の範囲被弾0かつⅣのHP半分自分で削るつもりで動いてる
もちろん毎回完璧には動けないが通常ガジェットも2回くらいは使えるだろうから戦戦道僧構成が時間切れの理由にはならんだろ
へたれ前衛から中衛職での参加を求められたら占いで参加した方が可能性が高いのは同意するが、前衛がまともなら道具で参加しても占いで参加しても大差ないよ
コメントする