戦士2よりバト入りの方がやりやすいと思うのは俺だけか?
ちなみに自分戦士時な。
戦士2だとなんかやりずらい。
ちなみに自分戦士時な。
戦士2だとなんかやりずらい。
119: 名無し 2016/09/28(水) 20:15:47.48 ID:FogWaooX0
>>114
動けるバトと戦士どっちか選べって言われたらバトを選ぶ、上手いバト当たった時は本当に楽チン
まぁ滅多に出会えないんですけどね・・
動けるバトと戦士どっちか選べって言われたらバトを選ぶ、上手いバト当たった時は本当に楽チン
まぁ滅多に出会えないんですけどね・・
125: 名無し 2016/09/28(水) 20:21:08.97 ID:m5OgDKTq0
>>119
動ける戦士も滅多に見ない。
後衛の方がやる機会多いんだけどやいば切れエンドアイギスかぼうぎょしない戦士多すぎる。
あと壁更新も。
当たり前のことできない戦士が多いのはなぜだ?
理解に苦しむ。
動ける戦士も滅多に見ない。
後衛の方がやる機会多いんだけどやいば切れエンドアイギスかぼうぎょしない戦士多すぎる。
あと壁更新も。
当たり前のことできない戦士が多いのはなぜだ?
理解に苦しむ。
149: 名無し 2016/09/28(水) 20:40:18.15 ID:UG9JrAihp
>>114
やいばのタイミング考えずに来たら打てるからな
どうぐが入れない限り
やいばのタイミング考えずに来たら打てるからな
どうぐが入れない限り
161: 名無し 2016/09/28(水) 20:47:45.84 ID:m5OgDKTq0
>>149
いや俺がやいば切れの時間チャットしてんのに片方の戦士は無視して入れやがる。
あとやいば入ってないときにボケッとして横でプレス死んでる。
だからエンド離脱してくれるバトの方がましだってことね。
いや俺がやいば切れの時間チャットしてんのに片方の戦士は無視して入れやがる。
あとやいば入ってないときにボケッとして横でプレス死んでる。
だからエンド離脱してくれるバトの方がましだってことね。
164: 名無し 2016/09/28(水) 20:52:53.54 ID:UG9JrAihp
>>161
やいば切れる時間ってわかってないんだと思うわ
この前称号持ってるやつに数字ってなんですかって聞かれたわ
てかそのくらいやいば入れた後に言ってんだから察しろとは思うけどな
やいば切れる時間ってわかってないんだと思うわ
この前称号持ってるやつに数字ってなんですかって聞かれたわ
てかそのくらいやいば入れた後に言ってんだから察しろとは思うけどな
引用元:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqo/1475037995
コメントする